【レーシック知識】紹介制度を採用しているレーシッククリニックブログ:20220319
こんちわ・・いやもうこんばんわか?まだか?
皆さんは
減量を実践する時に、
食事からオイルを排除することを重視していませんか?
でも、
身体の中でオイルがに不足すると、肌につやがなくなり、
一生懸命にスキンケアをしても、効果が出にくくなるんですよね!
これは、皮脂がうまく出てくれなくなる為で、
肌の他にも、髪につやが無くなったり、
頭皮が乾燥してフケが出やすくなることもあります。
オイルと一緒に摂取することで、
効率良く吸収してくれるビタミンも存在していますので、
完全に食事からオイルを排除するのは、よろしくないみたいです。
減量を成功させる為には、
オイルの種類に気を配ることが大切なんです。
まず、減量で避けたいオイルは
「トランス脂肪酸」と呼ばれているもので、
マーガリン、ショートニング、おかしなどに多く含まれています。
日々の生活の中で、過剰摂取しやすいオイルは、
「オメガ6」といわれるもので、
紅花油、サラダオイル、市販のドレッシングなどに多く含まれているので
注意しましょう。
減量の時でも摂取したいオイルは、
「オメガ3」といわれるもので、
青身の魚類やサーモン、大豆、クルミ、亜麻仁油などに含まれているオイルです。
オイルの製品表示に、
EPA、DHA、アルファ・リノレン酸と表示されているものが、
減量の時に摂りたいオイルなのです。
また、「オメガ9」というオイルも、
悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあるので、
健康的な減量には欠かせません。
オレイン酸は、この「オメガ9」の代表的なもので、
オリーブオイル、アボガド、ゴマ油、アーモンド、カシューナッツ、
マカダミアナッツなどがあります。
オイルの種類に気をつけて、美しく減量しましょう!
・・・と、こんな事書いてみる